2024-02-06から1日間の記事一覧

不良アライメント~肋骨が飛び出る 肘・膝の過伸展

不良アライメント <肋骨が飛び出る> 正式には胸椎が過剰に前弯(カーブが前側に出ること)している状態を指す。 呼吸器の形が良くないので呼吸量は浅くなり、腹圧も入りにくい。 どんな体位でも起きてしまうので注意が必要 <肘の過伸展> 肘関節の過剰な…

身体を動かす前の準備でオススメしたいこと

今回は身体を動かす前にやるとオススメなことについて触れようと思います。 色々あるのだけど、やはり身体をほぐして動く準備OKにするのが良いのかなと思います。 フォームローラーやストレッチをしてから動くと明らかに動きが良いですね。 特に背中周りは念…

腹圧と身体の安定

【動作の前に息を僅かに吐いてから】 ピラティスでは呼吸と共にお腹を薄くして腹圧をかけて身体の安定やこれから動く準備をする。 この働きを得るには息をわずかに先に吐いて腹部の動員をしてから、動きに入らなくてはいけない。 吐く息と同時に動きに入って…

テーブルトップと腰椎のインプリメント

ピラティスのポジションの1つであるテーブルトップ、基本は股関節と膝関節が共に90度になり以下の図のようになる。 注意しなくてはいけないのはテーブルトップの時に背骨が大きく反り返ったり、腹部が突き出た形になりやすいこと。 いわゆるミスアライメント…

骨盤のニュートラル、前傾、後傾

【骨盤のニュートラル】 ピラティスにおいて基本となるポジションであるニュートラルポジション 図のように腰の横にある出っ張った左右の骨(ASISと呼びます)と恥骨を結んだ3つの点を結んだ時に平面な三角形が出来る状態がニュートラルポジション 骨盤ニュ…

ピラティスの健康効果いろいろ

ピラティスの健康効果いろいろ ・身体がスッキリする 普段動かさない身体の箇所が動かせてほぐれて血流が良くなる 背骨を動かすことで自律神経の流れが整い気持ちもスッキリ 呼吸がより深くなることで瞑想状態に近づき脳のリフレッシュにもいい 肩こり腰痛に…

ピラティスの効果を最大限出していくために必要なこと 頻度

今回はこんなことをテーマに書いてみようかと思います。 ピラティスの効果を最大限出していくために必要なことはズバリ 「頻度」です これはピラティスに限らずなんですが、ある新しい物事を覚えようとしたとき、身体に脳に落とし込まれるまでには私達はドリ…

ピラティスの原則について

ピラティスは原則すべてが存在することがピラティスと定義づけられている 1 気づき 動きを通して自分がどういう状態かに意識を向けていくこと 2 呼吸 呼吸は動きの原動力でありこの後に続く原則のはじまりでもある 3 中心 センターで真ん中を感じること …